SOLD OUT
江戸時代後期〜明治初期の古伊万里。 珍しい変わり皿です。 見込みには 縁どりで松竹梅を表し、周囲を地紋で描き詰めています。
縁どりが松竹梅になっています。
非常に手の込んだ地紋です。
右上がワラビ手です。
線一本とっても見事です。
色絵は高温に強い色から焼成していきます。( 色遣いの多いものは何度も焼成が加わります。) 金彩は一番低い温度で焼成しますので最後の焼成となります。 このワラビ手は 金彩部分を余白として残して 先に赤色を塗り焼成しています。 そして 最後 余白部分に金彩を描き込み焼成。 細かな仕事ですのに筆の狂いがありません。これ一つをとっても スキルの高さがうかがえます。
このページのトップへ